《静的ストレッチと動的ストレッチあなたは違いが分かりますか?!/カイロプラクター 理学療法士 外山恭平》

  • HOME
  • 健康になるためのブログ
  • 《静的ストレッチと動的ストレッチあなたは違いが分かりますか?!/カイロプラクター 理学療法士 外山恭平》

静的ストレッチと動的ストレッチ‥‥聞いたことはあるけど、違いは分からない。
そもそも、ストレッチに種類なんてあるの??

そう思った方々、必見です!!
ストレッチは、目的によってストレッチの方法を変えることで、怪我の予防やパフォーマンスアップにつながります。

今回は、そんなストレッチについてのお話をしていきます。


ストレッチの種類は2種類ある⁉︎

ストレッチは、大きく分けて2種類あります。
1つ目は、みなさんがイメージするストレッチだと思います。筋肉をゆっくりと伸ばし、筋肉の柔軟性や関節の可動域を大きくすることを目的とします。これは静的ストレッチと呼ばれています。

静的ストレッチ(スタティックストレッチング)は、反動をつけずに筋肉を一定時間保持してストレッチを行う方法です。筋肉の緊張をやわらげ、柔軟性や可動域を拡大する効果があります。加えて、リラックス効果があることから睡眠前に実施することで入眠がスムーズになりやすいといわれています。是非みなさんも実施してみてください!睡眠前のストレッチは、長時間行わず気持ち良い程度で行うことが大切です。
一方で、静的ストレッチは実施するタイミングによってはパフォーマンスの低下につながることがあります。 静的ストレッチによって必要以上の可動域の拡大や柔軟性が向上することで、筋出力や筋発揮が低下することが報告されています。このことから、準備運動などで長時間実施するとパフォーマンスの低下につながることが示唆されています。

静的ストレッチと動的ストレッチあなたは違いが分かりますか?!

2つ目は、動的ストレッチ(バリスティックストレッチング)です。動的ストレッチは、筋肉が伸びた状態から反動をつけて行うストレッチです。ラジオ体操のように反動をつけたり、動作の中で行うストレッチのことをいいます。動きの中で筋肉を緩めていくため、ウォーミングアップに適しているといわれています。

動的ストレッチの効果として、
①身体の代謝向上に伴う血流量の増加
②関節可動域の向上
③筋の柔軟性向上
などが挙げられます。
動的ストレッチは、繰り返しの運動による筋ポンプ作用などによって血液の循環が良くなり、筋温が上昇することでパフォーマンスアップにつながると考えられています。

静的ストレッチと動的ストレッチあなたは違いが分かりますか?!

~まとめ~
①準備運動やウォーミングアップでは、筋に対する静的ストレッチは抑えめに実施し、反動や動作の中で行う動的ストレッチをメインに行うことで筋温の上昇と柔軟性の向上によりパフォーマンスアップや怪我予防が期待できます。

②クールダウン、運動後や日々のメンテナンスでは、反動をつけずに筋肉をゆっくりと伸張していく静的ストレッチを行うことで、怪我予防や心身のリラックス効果が期待できます。

今回は、静的ストレッチと動的ストレッチについてお話しました。みなさんが何気なく行っているストレッチも、目的や用途によって方法を変えることでより効果を得ることができます。目的を持ったストレッチを行うことで筋肉の状態が変化し、パフォーマンスアップや状態の維持につながりますので、目的を意識したストレッチを行いましょう!!


次回は、静的ストレッチと動的ストレッチの具体的な方法についてご紹介いたします。お楽しみに!!!

静的ストレッチと動的ストレッチあなたは違いが分かりますか?!

《出身校・専攻》
CCEA(アジア大洋州カイロプラクティック教育審議会)国際認証校
東京カレッジ・オブ・カイロプラクティック(TCC)
(旧 豪州ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)日本校)
(D.C.Program)優等卒 最優秀賞受賞

目白大学 保健医療学部 理学療法学科 卒

《学位・称号・資格》
CCEA(大洋州カイロプラクティック教育審議会)国際認証
Doctor of Chiropractic(D.C.)
ドクター・オブ・カイロプラクティック

Physical Trainer
理学療法士(PT)(厚生労働省大臣公認国家資格)

《卒後教育》
国際PNF協会認定 Basic(PNF1/2)修了
国際PNF協会認定 Advance(PNF3)修了

《国際公認試験》
NBCE支援 IBCE協力 JCR主催 第二回カイロプラクティック統一試験 SPEC臨床能力判定試験 合格(国際公認試験)

《所属団体》
世界保健機関(WHO)加盟
世界カイロプラクティック連合(WFC)日本代表団体
一般社団法人
日本カイロプラクターズ協会(JAC)正会員

【メッセージ】
 WHO(国際)基準カイロプラクター・理学療法士の外山恭平(とやまきょうへい)です。
 プロアスリートや一般のアスリート、ジュニアアスリートにスポーツ愛好家の方を始め、モデルの方や各種コンテスト入賞を目指している方などを対象としたトレーニングとメンテナンスケアを可能とする浄心の施設で活動をしています。
 アスリートやスポーツ愛好家、モデルの方々のパフォーマンスアップには『機能的に動ける身体』を創ることが大切です。身体の土台である脊椎・骨盤の機能が制限されている状態で日々のトレーニングや練習を続けても、身体機能や神経機能が十分に働かないためトレーニング効果が十分に得られません。カイロプラクティックは、身体内部の状態を考慮した上で『機能的な問題』を見つけ、これを取り除くことで人間が持つ本来の動きを取り戻すことを目的としています。
 カイロプラクティックで『機能的に動ける身体』になった状態で日々のトレーニングをすることで、今までにないパフォーマンスアップにつながると信じています。あなたの将来の可能性を引き出すためにカイロプラクティックを受けることをお勧めします。

【お問い合わせは下記へ…】

一般 小児 各種スポーツ障害
WHO基準カイロプラクティック
庵原 崇カイロプラクティックオフィス
ホームページ
https://www.iohara-chiro.jp/
〒453-0015
名古屋市中村区椿町16-7 カジヤマBL 5階
Tel 052-459-5252(良く動く骨骨(コツコツ))
Mail mailto:info@iohara-chiro.jp