施術の流れ

  • HOME
  • 施術の流れ
問診票へのご記入

STEP01:問診票へのご記入

初めてご来院いただく場合、最初に問診票へのご記入をしていただきます。その問診票に基づいて、現在お困りの症状などを詳しくお聞き致します。問診票の内容はとても大切となりますので、遠慮なさらずに気になっている事は全てご記入ください。

カイロプラクティックの説明動画のご視聴

STEP02:カイロプラクティックの説明動画のご視聴

正しいカイロプラクティックをご理解いただくため、5分程度の説明動画をご視聴いただきます。

お着替え

STEP03:お着替え

赤外線サーモグラフィー検査やナーブスコープ検査などの各種神経機能検査を始め、カイロプラクティック・ケアを正確にお受けいただくために、背中だけが開く患者着へとお着替えしていただきます。男女共に鍵の付いた待合室兼任更衣室をご用意しておりますのでご安心ください。

問診

STEP04:問診

お身体の状態を詳しくお聞きし、お悩みである症状の原因解明と同時にカイロプラクティック・ケアにおける適応と禁忌の判断を行なっていきます。

カイロプラクティック・ケアの目的とご説明

STEP05:カイロプラクティック・ケアの目的とご説明

カイロプラクティック・ケアを安心してお受けいただくため、骨模型などを使用しながら、カイロプラクティック・ケアの目的とご説明を行なっていきます。ここでは多くの方が勘違い、誤解してしまっているカイロプラクティック・ケアの本来の目的と、それに対するご説明をさせていただきます。このステップは、お悩みである症状の根本原因を取り除くためにもとても重要なステップとなります。

原因箇所と問題箇所のご説明

STEP06:原因箇所と問題箇所のご説明

カイロプラクティック・ケアの本来の目的をご説明させていただき、またそれらをご理解いただいた上で、お身体の状態と、全身のレントゲン画像における状態を把握し、原因箇所と問題箇所を判断すると同時に、ここでもまたカイロプラクティック・ケアにおける適応と禁忌の判断を行なっていきます。

各種検査と検査結果のご説明

STEP07:各種検査と検査結果のご説明

赤外線サーモグラフィー検査、ナーブスコープ検査、視診・触診・動診検査など、あなたの身体を構造面(骨格・筋肉)と機能面(神経系)の両面から検査を行なっていきます。また、必要に応じて神経学検査、整形外科学検査、可動域検査、自律神経系のバランス測定検査などの検査も行なっていきます。

アジャストメント(施術)

STEP08:アジャストメント(施術)

問診、各種検査によって導き出されたサブラクセーションに対して、アジャストメントと呼ばれるカイロプラクティック・ケアを行なっていきます。アジャストメントを正確に行なうため、骨盤・腰椎、胸椎、頚椎・後頭骨、それぞれの構造と機能に適した専用テーブルについていただき、一つ一つの椎骨をレントゲン画像を確認しながら、アジャストメントにおける角度や方向、強さやスピードなどを決定していきます。また必要に応じて肩関節、肘関節、手関節などの上肢の関節や、股関節、膝関節、足関節などの下肢の関節へのアジャストメントも行なっていきます。

アジャストメント後の再検査とご説明

STEP09:アジャストメント後の再検査とご説明

アジャストメントによって、サブラクセーションが正確に取り除かれたかどうかをナーブスコープ検査、視診・触診・動診検査などの各種検査にて再評価していきます。赤外線サーモグラフィー検査については、アジャストメントによってお身体が刺激され、温度に変化が生じてしまうため、アジャストメント後すぐの検査においては、正確な温度差が計測出来ないため、次回の来院時に再評価していきます。

施術計画のご説明

STEP10:施術計画のご説明

当院では、初期集中期、健康回復期、健康維持期という3つの段階に分けたケアのご提案をしています。初めて来院される方のほとんどが初期集中期からとなります。まずこの初期集中期では、問診、各種検査によって導き出されたサブラクセーションをアジャストメントによって集中的に取り除いていきます。これにより、サブラクセーションが原因となり、脳と身体の繋がりが妨害されてしまっている神経機能の改善を目指し、神経機能を正常に働かせ、治る力を最大限に発揮出来るようにしていきます。

お着替え

STEP11:お着替え

待合室兼任更衣室にてお着替えをお済ませください。患者着はそのまま更衣室内に置いておいていただければ大丈夫です。お帰りの際、お忘れ物などございませんようご確認ください。

お会計と次回のご予約

STEP12:お会計と次回のご予約

お会計後、次回のご予約をお取りいただきます。お悩みである症状の根本原因となっているサブラクセーションを適切に取り除くためにも、なるべくカイロプラクターから提案された必要来院頻度における施術計画にて、次回のご予約をお取りいただければと思います。